この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
StudiologicがWaldorfの最新モデリング技術を採用したシンセサイザー「Sledge」を1月11日に発売します。
デジタル・シグナル・プロセッサを採用し、パラメータも人間工学に基づいた配置となっており、直感的な音作りをすることが可能です。
仕様
- 高品質、5オクターブのFatar製TP/9S Synthersizer 鍵盤
- モノフォニック・アフタータッチ機構搭載
- 32ポット
- 3つのチキンヘッド・ノブ(7ポジション)
- 1個のプッシュ機能付きのロータリー・エンコーダ
- 2 x 16桁のバックライトLCD
- 高品質なピッチとモッド・ホイール
- 最大256サウンド
- 数値キーパッドによる素早く効率的なサウンド選択
- ボイス毎の2つの高速LFOで、スピードとデプスをそれぞれ調節可能
- モジュレーションホイール用の1つの追加モジュレーション・ルーティングで、スピードとデプスをそれぞれ調節可能
– 波形:ノコギリ波、短形波、三角波、サイン波、サンプル&ホールド
– デスティネーション:Osc 1、Osc2、Ocs3、PWM / Wave / FM、ボリューム、フィルターカットオフ- 8ボイス・ポリフォニー
- 単一または複数のトリガーを搭載したモノフォニック・モード
- ボイス毎に3つのオシレータ – 64’から1’までのレンジ
– 波形:ノコギリ波、正弦波、三角派、サイン波、パスル(パルス・ウィズ・モジュレーション)
– 66のオリジナルPPGウェーブテーブル を搭載したOscillator 1- 正弦波と三角波のフリケンシー・モジュレーション
- Oscillator Hardsync (Osc 2 to Osc 3)
- ホワイト・ノイズとピンク・ノイズを選択できるノイズ・ジェネレータ
- オシレータとノイズ用にボリュームとオン/オフ・スイッチが搭載されたミキサー
- マルチモード・フィルタ – スロープ:24 / 12 dB
– ローパス
– ハイパス
– バンドパス
– レゾナンス(セルフオシレーション可能)
– 調節可能なキートラックとドライブ- 2つの高速エンベロープ(フィルタ/アンプ)
- パワフルなアルペジエータ – ラッチ・モード
– MIDIクロックへシンク可能
– 上下方向、オルタネート
– 最大10オクターブまで- 2つの同時エフェクト
– Effect 1:コーラス/フェイザー/フランジャー
– Effect 2:リバーブ/ディレイ- 頑丈で軽量な筐体(10 kg以下)
- マスター・ボリューム・コントロール:電源スイッチ
- ステレオ・ライン出力
- ヘッドフォン出力
- エクスプレッション・ペダル入力
- MIDI IN, MIDI OUT
- USB-MIDIコネクタ
– ホスト・コンピュータOSにより用意された標準のUSB MIDIドライバを使用
– Windows ME最小要件、Windows XP以降対応
– Mac OS X 10.2最小要件、Mac OS X 10.6以降対応- 内蔵電源供給